中国移住 夫が先に海外引っ越し時の荷物リスト


夫の中国駐在は、辞令がちゃんと出て1か月後には引っ越しで、

妻の私はついていく意思は固まっていたものの、仕事をまだやめておらず、

夫は先に中国に駐在をすることになりました。


先に海外引っ越しをする夫の荷物はEMSとハンドキャリーのみ。

コンパクトな移住の為、厳選アイテムです。

なかなか目で見れる荷物リストがなかったので、自分の参考の為にもまとめました。


夫一人なので、このリストで数か月はそんなに困らなかったようです。

引っ越しの段取りはこちら



【夫の海外引っ越し 先にEMSで送ったもの】 

太字新たに購入したもの

・夫の衣類、靴など身の回りの物、手荷物で持っていけない分

 ⇒日本で一時期国時に使う下着やタオルなどと、中国では着ない真冬の物は置いておく


・中国では買えない生活用品 220V対応象印炊飯器、ティファール鍋、ラップ、ジップロック等

 ⇒炊飯器は中国で使えないので実家で使ってもらい、ティファールは新調

 ⇒新品を送るときは、箱から出し梱包し直し、説明書などを分け、新品と思われないように送る

市販の薬セット 風邪薬、うがい薬、胃腸薬、虫刺され、虫よけ、目薬、頭痛薬等


・夫の会社の事務用品、仕事書類


・靴磨きセット



【夫の海外引っ越し手荷物で当日持って行ったもの】 

大トランク2つ、機内持ち込みトランク1つ 太字新たに購入品

重量オーバー注意!

荷物重量計ラゲッジスケールを昔から使っていますが、今回も役にたったのでご紹介

・ゴルフセット ふた付キャリーバッグに、梱包材で頑丈に梱包したドライバーなどを詰めました。

 ⇒預け入れ荷物となるので、運が悪いと曲がることもあるという事でしたが、大丈夫でした。


・夫の衣類、タオル、バッグ、靴、タオルケット、ハンガー、身の回りの物


・最小限の文具、懐中電灯、タブレット、パソコン、電子辞書


浄水機

 ⇒トレビーノを持っていきましたが、アダプターが必要です!

 ⇒トレビーノは重みがあり、蛇口がストレートの場合は、アダプターがあっても取り付けが緩くうまく利用できず、お勧めできません。

 ⇒おすすめはずっと使ってきた、シーガルフォー

シャワー軟水化ヘッド、フィルター

 ⇒湯船もこのフィルターを通したお湯で貯めています。

・キッチン用品いろいろ 包丁1本 カトラリー1人分

 ⇒一生モノのキッチン用品は新たに買わず、日本と中国で分けて使うことにしました。

食器用洗剤、野菜洗剤

 ⇒野菜が洗える洗剤をチョイス。ホタテのおくりものの効果の記事はこちら

掃除用品 

 ⇒中国の水はトイレがすぐに黒ずみます。

洗濯、お風呂洗剤

 ⇒部屋干しで、湿気も多いので、中国の水はにおいが出やすいので殺菌力のあるものをチョイス

シャンプー、石鹸、入浴剤

 ⇒中国の水では石鹸カスでお風呂が汚れやすいですが、、、

 ⇒入浴剤は毎日使えるもの

ティッシュ系、殺虫剤

 ⇒流せるポケットティッシュは必需品!殺虫剤は預け入れ荷物OKの物

日本食いろいろ 無洗米5KG だし レトルト パスタソース ドライ味噌汁

 ⇒中国で買えない厳選の物、カレーは無印良品よりも中村屋が好み

220Vイオンドライヤー

 ⇒ドライヤーは変圧器を使うのが面倒な家電なので中国用を日本で購入。

宿泊がホテルではなくなるため、私ようですがすぐに使うので、今回から持っていきます。

私の日本のスマホ用ワイファイレンタル

 ⇒2度目の中国、日本のスマホを利用するWiFiレンタルはネット規制が厳しいので、グーグルなどを見るのにはVPNというものが必要です。 いつも借りているグローバWiFiでも中国対応はVPNサービス込で格安でした。


【現地調達したもの】

到着して、即買い出し。現地の人に車を出してもらい、今は無き、イオンへ行きました。

・湯沸かしポット

・洗濯ハンガー

・キッチン用品 まな板、お玉、フライ返し、ザル、キッチンペーパー、食器洗いスポンジ

・寝具カバー

・ゴミ袋、ゴム手袋、

・漂白剤(預け入れ荷物禁止物)、油汚れ用洗剤


荷物は最小限でも夫1人なので、数か月は不便でもなんとかこれで過ごせていたようです。



私も帯同で中国へ移住引っ越し時は、夫の生活を踏まえ追加したほうが良いものなどを購入し、

引っ越し荷物の船便、航空便、手荷物に分け、持ってきました。


私も中国移住になった時の手荷物で持ってきたものリストはこちら↓