【中国生活】ちまき粽子を食べる端午節

あちこちで端午節の準備をしています。

中国の端午節(今年は?6月7日)には、
ちまきを食べる風習があります。
日本も歌にあったように食べるみたいだけど、柏餅の方が多いのかな。


中国で端午節の準備といって目につくのは
ちまき粽子。

中国の味のついた粽子が好きだからかな?

市場の乾物屋さんでは
粽づくりの材料が売っていました。
葉っぱとか、紐とか、お米とか。
作るのが普通なのかな。


先日驚いたのは、

ついに道端でも。
粽を売っていました。


よく道端で色々売ってるんですけどね。
野菜とか、カエルとか。
買ったことはないけど、
フレッシュミントの葉っぱを売ってた時は
良い香りで良いなぁと惹かれました。


中国の粽は好きなので、
食べてみたいと思い、
スーパーの宅配で探してみました。

お手軽な真空パックの粽子

有名なのかな?
味もよく、変なものが入っていないみたい。
味精というのだけなんだかわからないか。

粽子の種類は
肉玉子、
肉栗
など種類がいくつかあり、
私は肉栗が好きでした。


電子レンジで蒸しても食べられるけど、
蒸し器で蒸した方がうまくいきます。


2個入りで20元くらい。
お手軽ご飯にもいい感じ。


なんと楽天でも輸入してたみたい。