いろいろ調べ、中国スマホを購入するまでは日本のスマホを使い、困ることなく移住生活をスタートすることが出来たのでそのまとめです。
•docomoの契約はどうする?
•中国移住時の日本のスマホの使い方
•中国でスマホを買う
•アプリ移管する
•VPN設定
•その後の日本のスマホ
【docomo契約はどうする?】
私の契約はdocomo、中国で使うには海外ローミングで高額の金額となってしまうため、長期使用しない場合の対応として、電話番号保管を依頼しました。
有料です。
手数料1000円
電話番号保管月400円
メールアドレス保管100円
移住出発の当日、空港でdocomoに電話で電話番号保管依頼をしました。
その後は空港のWiFiでネットが使えます。
電話番号を保管する前にやっておくことがあります。
→電話番号を登録している銀行や、ネット通販サイトなどの電話番号を実家の電話番号に変更しておきます。※全部しきれなくても困りませんでしたー。
→docomoメールで連絡を取っている人にはPCメールに連絡先を変更してもらうか、LINEやWeChatで繋がっておくようにします。※私は連絡がとれなくなってしまった人がいます。
長期間利用されないとき(海外赴任・留学など)電話番号保管・解除 お客様サポート
【中国移住時の日本のスマホの使い方】
中国でスマホを買うまでの1ヶ月くらい、日本のスマホに頑張ってもらうため、
↓香港SIMカードを日本で購入してきました。
このSIMカードはネット規制のある中国国内においても香港経由なので規制を回避して、VPNなしでLINEやGoogleが利用できるSIMカード。
電話番号はないので、電話はLINEかWeChatを利用します。
期間延長も可能なので、中国スマホ購入が遅れてしまったり
香港へ遊びに行くことがあった時に追加料金を払い、延長手続きができるので便利です。
【中国でスマホを買う】
【アプリの移行】
【VPN設定】
台数の制限はないみたいで、中国からも契約できるし、WeChatで支払いもできるのでとても便利。
使っているのは12VPN
12VPN頑張っている方じゃないかな?
【その後の私の日本のスマホ】
※メルカリと銀行アプリです。
0コメント